Project case プロジェクト事例

コンサルティング×テクノロジーを活用したワンストップサービス

大手コンサルティングファームで培ったコンサルティングサービスと先進技術のスキルとクリエイティビティを身につけた人材がチームとなり、ビジネスの根幹であるITを軸とした実行支援型のコンサルティング案件を中心に、幅広い領域で支援をしています。

Career path キャリアパス

年次にとらわれない自律的なキャリア形成

マネージングディレクターへのキャリアパスの一例をご紹介します。この他にも、メンバーがチャレンジできる環境をご用意しています。

コンサルタント
  • ・タスクの目的理解​
  • ・スケジュールに基づいた作業の遂行
  • ・作業品質の担保
シニア
コンサルタント
  • ・チームリーダー
  • ・作業計画の策定
  • ・スタッフアサイン
  • ・作業の品質/進捗管理
マネージャー
  • ・プロジェクトリーダー
  • ・大規模案件のチームリーダー
  • ・スタッフ育成
  • ・チーム/プロジェクトの成果にコミット
シニア
マネージャー
  • ・複数/大規模案件のマネジメント​
  • ・顧客リレーションシップの構築
  • ・デリバリー品質の統制
  • ・プロジェクトメンバーの育成
ディレクター
  • ・プロジェクトレベルはシニアマネージャーと同様​
  • ・新規クライアント/案件の開拓​
  • ・人事/採用/広報等の会社運営​業務
マネージング
ディレクター
  • ・部門リーダーとしてビジネスユニットを統括​
  • ・新規顧客/案件の開拓及びソリューション/プロダクト企画
  • ・人事/採用/広報/M&A等の多様な業務のリード

地域創生

大手システムインテグレーター
自治体へのスマートシティ事業の企画・提案支援

  • 業界:ICTサービス
  • 分類:事業企画
  • 領域:戦略 / IT

プロジェクトゴール

自治体のスマートシティプロジェクトに対して、顧客企業が中心ベンダーとして参加できるよう、企画・提案を支援する。

ZEINの役割

  • ・提案活動の中で、自治体およびステークホルダーが求めるスマートシティ関連情報の調査とレポーティング
  • ・自治体およびステークホルダーへの提案用資料の作成
  • ・自治体への提案シナリオを考慮した顧客企業のサービスの付加価値定義の検討/提案

ポイント

  • ・国家戦略としてのDX推進に沿った企画・提案
  • ・複雑なステークホルダー関係への理解
  • ・ソリューションの付加価値の再定義

デジタルトランスフォーメーション(DX)

大手海運事業会社
RPAによるドキュメント作成の自動化

  • 業界:物流
  • 分類:業務改革
  • 領域:業務 / IT

プロジェクトゴール

船積指図書作成の自動化および作業時間・通関コストの削減による全社的な収益率の改善およびマーケットシェア拡大に向けた体制作り

ZEINの役割

  • ・コア業務である「輸出に伴う大量のドキュメント作成業務」を分析し、収益率を圧迫する業務の抽出および課題の明確化
  • ・収益改善に向けた最適な業務プロセスへの見直しと、業務定着化に向けた展開計画の策定
  • ・業務効率化に向けた最適なRPAツールの選定およびロボット開発および運用展開(展開サポート、運用保守)の実施

ポイント

  • ・計画〜運用までワンストップで支援
  • ・月間2000万円のコスト削減を実現
  • ・ロボット化により作業ミス0を実現

グローバル展開

大手グローバル化学繊維会社
Microsoft 365のグローバル構築 / 展開 / 運用体制構築支援

  • 業界:化学繊維
  • 分類:業務改革
  • 領域:業務 / IT

プロジェクトゴール

Microsoft 365導入によるグローバルコミュニケーションプラットフォームの統合および運用体制の構築

ZEINの役割

  • ・グローバル全体の統制強化および運用コスト低減に向けた、海外主要7拠点へのMicrosoft 365の展開
  • ・海外拠点含めた移転計画の策定、導入後の定着化および利活用の促進支援
  • ・7拠点のリージョン統合を実現するグローバル運用設計(運用メニュー/サービスレベルの策定)、運用体制の構築

ポイント

  • ・グローバル統合基盤の構築
  • ・エンドユーザーへのスムーズな展開
  • ・グローバル統合基盤を下支えする運用体制構築

新規事業立ち上げ

大手通信企業子会社
物流プラットフォーム事業の新規立ち上げとそれに伴う会社システムの構築

  • 業界:物流
  • 分類:事業戦略
  • 領域:戦略 / 業務 / IT

プロジェクトゴール

物流プラットフォーム事業立ち上げに向けた業務プロセスの策定およびシステム構築

ZEINの役割

  • ・最先端ロボットの活用により低コストかつ安定的な物流サービス提供を目指す新事業の業務プロセス策定支援
  • ・複数荷主/ECサイト管理会社/倉庫/配送会社の各システムと連携し、入荷/出荷/在庫/配送情報のサプライチェーン管理業務に関わる機能を提供するSCMシステム導入における、ビジネスとITをつなぐプロジェクトコントロールの実施

ポイント

  • ・ゼロからの業務プロセス策定
  • ・ビジネスとITをつなぐビジネストランスレーター
  • ・社外の複数システムとの連携の実現

新規事業立ち上げ

暗号資産交換業者​
暗号資産取引事業立ち上げ支援(交換業免許取得と取引システム構築)​

  • 業界:金融
  • 分類:事業戦略
  • 領域:戦略 / 業務 / IT

プロジェクトゴール

暗号資産取引所事業の立ち上げに向けた暗号資産交換業免許の取得と取引システムの構築​

ZEINの役割

  • ・交換業免許の取得に向けた金融庁対応(組織 / 業務規程の整備、金融庁検査対応)​
  • ・暗号資産取引業の業務設計(顧客管理、口座管理、取引管理、ディーリングに関する業務フロー及び業務ルール策定)​
  • ・海外製暗号資産取引システムのローカライズ(日本法規制対応、口座開設システムの新規開発、システムインフラ構築)​

ポイント

  • ・業規制への深い理解に基づく金融庁対応
  • ・豊富な金融業界の実績に基づく業務設計
  • ・海外パッケージのローカライズ対応​

事業再生

国内中堅アパレル会社​
事業再生に伴う、バリューチェーン再構築と収益構造改革

  • 業界:総合アパレル
  • 分類:ビジネス改革
  • 領域:戦略 / 業務 / IT

プロジェクトゴール

ビジネス・プロセスの再構築に伴う基幹システム導入と経営に資する正確な数値の取得と可視化​

ZEINの役割

  • ・調達、製造、保管、物流、販売、購買(EC含む)全体のバリューチェーン見直しによるビジネススリム化と業務標準化​
  • ・タイムリーな経営資源の把握を実現するための売上・コスト(収益性)を意識した経営管理基盤の再構築​
  • ・事業部署ごとに管理していた顧客情報の統合管理を実現し、CRM戦略の一環として効果的活用方法を策定
  • ・サードパーティーERP製品 +クラウド基盤によるシステム・情報一元化と運用保守コスト削減​

ポイント

  • ・事業部独立主義廃止と標準プロセス構築​
  • ・経営管理基盤構築による経営情報の把握​
  • ・全社統一した顧客管理プロセスの構築​
川端 泰祐

マネージングディレクターの仕事とは

川端 泰祐

マネージングディレクターの仕事は、会社の価値を高める活動を行うことです。
仕事は大きく分けて①サービスリード、②ZEINの経営、経営基盤の構築です。

サービスリードは、顧客開拓とプロジェクトの受注に必要です。目に見えない「経験・知見・ノウハウ」を顧客にとってわかりやすく、そして提供しやすいようにトレンドを組み合わせた新たなサービスを開発しています。その作り上げたサービスをもとに、顧客への提案活動や、プロジェクト受注に向けたコントロールまでをリードします。

ZEINの経営、経営基盤の構築では、会社の成長戦略に合わせた組織作り・基盤作りに関わるあらゆることに取り組んでいます。このような取り組みにより社員が安心して活動を継続できる環境を整えています。こうした内部への動き以外に採用や広報など、多岐にわたる業務に関わっています。

秋生 宗範

ディレクターの仕事とは

秋生 宗範

ディレクターの仕事は①プロジェクトワーク、②セールス、③コーポレートワークです。

プロジェクトワークは、動いているプロジェクトがうまく進むにはどのようにしたら良いのかを考える仕事です。私自身の役割は、PM(プロジェクトマネージャー)を務めるだけでなく、クライアント対応や資料作成、システム設計などさまざまです。

セールスでは、会社としてビジネスを拡大していくための戦略をマネージングディレクターの方々と一緒に考えています。私は金融チームに携わっているため、今後金融業界に求められるサービスの立案も行います。

コーポレートワークでは、セールス以外に会社として成長するために必要なものに関して、ディレクション(指示や指揮・進行管理)を行っています。一例として、新卒研修のリードや社員向けのトレーニング計画に参画しています。

花岡 大輔

シニアマネージャーの仕事とは

花岡 大輔

シニアマネージャーとして、①プロジェクトワーク、②セールス、③コーポレートワークの3つの業務を担当しています。

プロジェクトワークは、クライアントの抱える課題をテクノロジーで解決する業務です。この業務は、プロジェクトマネージャーとして複数プロジェクトの作業計画策定や進捗管理、クライアント対応をしています。さらに、プロジェクトマネージャー以外にもプレイングマネージャー*として自らシステムの設計を行うこともあります。
*プレイングマネージャー:実務担当と管理職を兼任する人

セールスは、ZEINが今後どのようにコンサルティングサービスを展開していくかの戦略を、取締役と共に技術的、経営的な視点から考える業務です。既存のクライアント企業はもちろん、現時点でコンサルティングを手掛けていない企業に対しても、どのようにZEINがテクノロジーを用いて課題を解決していけるかを考えています。

コーポレートワークは、ZEINが会社として成長するために必要なことを行う業務です。この業務は、コンサルティング会社の宝であるコンサルタントの採用活動に関わっており、新卒・中途採用の候補者とのカジュアル面談と1次面談を担当しています。

山岡 朝希

マネージャーの仕事とは

山岡 朝希

マネージャーとして、プロジェクトの課題・品質管理等の管理業務や、クライアントとの契約手続き等の事務業務を行っています。 さらに、1人のプレイヤー(作業者)としてプロジェクト作業を担当することもあり、幅広く業務を行っています。プロジェクトでは、プロダクト導入や、RPA*を用いた業務自動化プログラムの開発等を行っています。
* RPA:ロボティックプロセスオートメーション(Robotic Process Automation)。これまで人間が対応していた作業を、認知技術を活用することで自動化するテクノロジーのこと。

前者では、システムやサービスをクライアントへ導入するにあたって「どのような作業が必要か?」「どのようなスケジュールで進めるべきか?」ということに関して提言しています。
後者では、開発自体は他のプロジェクトメンバーが行い、私は品質やスケジュールの管理を行っています。

麻生 陸渡

シニアコンサルタントの仕事とは

麻生 陸渡

シニアコンサルタントとして、プロジェクトの管理をメインに担当しています。

具体的には、クライアントの現状と課題についてヒアリングし、要件定義やシステムの設計、プロジェクトの進捗管理や課題管理を行います。

ここでのプロジェクトの進捗管理とは、プロジェクトにおける要件定義からリリースまでに必要なタスクを分解し、進捗状況を誰が見ても理解できるような状態にすることを指します。万が一、タスクが遅延した場合には原因を突き詰め、リスケなどのリカバリープランをメンバーやクライアントへ提案することもシニアコンサルタントの主な役割です。

濱岡 聖朗

コンサルタントの仕事とは

濱岡 聖朗

コンサルタントとして行う業務は、 ①ドキュメンテーション②調査・レポーティング③会議のファシリテーション④顧客企業とのコミュニケーションが中心的です。

順に説明すると、ドキュメンテーションでは、会議資料や議事録の作成を行います。次に、調査・レポーティングでは、顧客企業が抱える課題を解決するために、必要となる情報の調査および情報の整理を行います。

会議のファシリテーションでは、会議をより有益なものにさせるため、議論をリードします。 顧客企業とのコミュニケーションでは、ヒアリングを複数回行うことで、本質的に解決すべき課題は何であるのかを洗い出したり、顧客企業が抱える問題を理解するように努めています。