プロフィール:濵岡 聖朗(はまおか まさあき)
中央大学商学部経営学科を2021年3月に卒業。大学時代は『地方創生』をテーマに、地方の販売会社において業務効率化システムの導入支援を経験。2019年8月よりZEINへインターン生として参画し、インターンチームのリーダーとして新卒採用業務に従事したのち、2021年4月に新卒入社。最近の趣味はゴルフで、いつかZEINで1番上手くなるという野望をひそかに抱いている。
学生時代について
どのような学生時代を過ごされましたか?
大学時代は、主にゼミ活動と長期インターンに注力していました。
ゼミ活動では、「情報技術を駆使する経営革新戦略」を学んでいました。簡単に申し上げますと、企業を取り巻く環境や業務の分析を通じて、課題点を抽出し、システム開発によって改善を行う、いわゆる上流工程から下流工程を一気通貫で学んでいました。
そんなゼミ活動の中でも注力したことは、地方の販売会社への業務効率化システム導入プロジェクトの立ち上げです。
このプロジェクトは、大学内で開催された「ジビエ※産業の未来」に関する講演に参加した際に、ジビエ加工処理施設における管理記録の煩雑さやIT技術の導入が進んでいない現状を、何とか改善したいと考えたことがきっかけとなっています。その後、会社の経営者の方にコンタクトを取り、ゼミ活動の一環として、プロジェクトを開始しました。
最終的には、大幅な業務効率化を実現し、大学HPへの掲載や地域の新聞でも紹介していただくことができ、非常にやりがいを感じる活動となりました。
※ジビエ:狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉
▼濵岡さんが参画されたプロジェクトのについての詳しい記事はこちら
商学部学生がジビエ加工処理施設での衛生管理記録作成を効率化させるシステムを開発しました |
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2021/03/53592/
長期インターンでは、3年の8月から大学卒業までインターン生としてZEINの新卒採用に従事していました。ZEINに参画を決めた理由は、単純な作業者ではなく、いち会社のメンバーとして、自身の意見を求められる環境で仕事をしたいという当時の考えに、ZEIN のインターンが当てはまっていたためです。実際に役員の方に面接していただいた際に、「学生という立場に価値を見出し、一緒に会社を創り上げていきたい」という想いを感じました。
学生のうちから、自身の考えや経験が求められる環境で仕事ができるということは非常に恵まれています し、ZEINで仕事がしたいとその場で強く思ったことを覚えています。
参画直後はインターンチームが立ち上げられた時期だったため、チーム自体の基盤を創ることに対して高いコミットメントが求められましたが、その分強いやりがいを感じていました。インターン活動の後半は、リーダーとしてチーム全体のマネジメントを行うとともに、採用業務自動化のためのシステム開発にも取り組みました。最終的な成果として、前年比3倍以上のエントリーを達成すること ができました。
就職活動について
就職活動はどのように進めましたか?
主に、コンサルティング業界とIT業界を志望していました。
まずコンサルティング業界に興味持ったきっかけは2つあります。
1つ目は大学でのゼミ活動です。ゼミで行った業務改善プロジェクトを通し、クライアントの抱えるニーズを把握し、共に伴走しながら課題解決に繋げるという一連のプロセスに、魅力を感じるようになりました。
2つ目はZEINにおけるインターン経験です。インターンを始めたばかりの頃は、コンサルタントという職業に対して漠然とかっこいいなという印象を持っていました。しかし、インターンを通して、 コンサルタントは自社の利益よりクライアントのサクセスを重視する、プロフェッショナリズムを持った仕事であると肌身を持って知ることができ、自分もコンサルタントになりたいと強く思うようになりました。
次に、IT業界を志望していた理由に関しては、大学時代の専攻との関連や今後の社会を考えたときに、ITは切り離せない分野であると考えたことが大きな理由です。ITを通して、世の中がどのように変化していくのかということにも興味があったので、コンサルティング業界と同様、IT業界への志望度も高かったと思います。
では、志望業界は早めに絞ったのでしょうか?
いえ、志望業界ははっきりとしていたものの、就職活動では様々な業界で活躍されている方からお話を伺える、貴重な機会だと捉えていたので、幅広く業界を見ていました。例えば、人材業界やメーカーなどにもエントリーしたことで、それぞれの業界の特性や魅力について知ることができたので、良い経験だったと感じています。
なぜZEINに入社を決めたのでしょうか?
会社のミッションが社員の間に浸透していることに魅力を感じたためです。
1年半という長い間、ZEINでインターンとして働き、多くの社員さんや役員の方々とも関わることができました。
その中で、ZEINが掲げる「社員全員(ゼイン)が一丸となってクライアントと自社の成長にコミットする」というミッションが、社員一人ひとりにしっかりと浸透している、会社全体で同じ方向を向いて進んでいることを実感できました。
もちろん、ZEINの社員さんも大好きです。自分の大好きな人たちと大好きな会社で働くことができる、何も迷わず入社を決めました。
また、ZEINの良さは業務外においても感じることができました。まさに「やる時はやる、遊ぶときは遊ぶ」といったように、楽しむときは全員で楽しもう!という社風が魅力的でした。インターンへの参画前だったにも関わらず、社内イベントに招待していただいたこともありましたね。とにかくアットホームで、業務内外に関わらず社員全員が一丸となっていることを感じています。
ZEINに入社してみて
研修を受けた感想を教えてください。
第一線で活躍されている社員に指導してもらい、キャッチアップには苦労しましたが、刺激的な毎日を過ごすことができました。
研修の1つに過去のプロジェクトを基にしたケーススタディがあったのですが、これが最も印象深いですね。プロジェクトの成果物だけでなく、自身の思考プロセスやチームの方向性に対してもフィードバックをもらい、多くの学びを得ることができましたね。一人ひとりの思考の傾向を理解したうえで的確なアドバイスをくれる先輩方を尊敬すると同時に、自分も早く先輩のようになりたいというモチベーションにも繋がりました。
また、研修を通して1人では為し得ない困難な内容にチームで取り組んだことで、チームとして取り組む重要性や成果を出すことの難しさを学びました。
同期に対してどのような印象を持っていますか?
向上心が強く、妥協しない人が多いと感じています。各々が「議論の場で自分の意見を表明しないと価値を出せない」と理解しているため、常にアウトプットを最大化するために意見をぶつけ合っています。
コンサルタントはチームでプロジェクトを推進していくため、自分がチームに対して提供できる価値を常に意識する必要があります。同期にはこのような意識を持っている人が多いので、自分も負けていられないと思わせてくれる、刺激を与えてくれる存在です。
また、業務外では一緒に昼食をとったり、休日に遊びに出かけたりと、仲が良い点は自分たちの良さだと思っています。これからも変わらず、メリハリのある付き合いを続けていきたいですね。
1年目の目標を教えてください
主に2つあります。
1つ目は、ZEINのコンサルタントとして目の前の業務に実直に取り組んでいくことです。コンサルタントは、価値を生み出すことが強く要求されます。そのため、1日も早く価値を生み出せるように、社員の方から学んだことを自分のものにしたいです。
2つ目は、ZEINに新しい風を吹かせるために、若手のうちから積極的に活動することです。具体的には、ZEINの社内イベントで幹事を行ったり、複数のZeinBuに所属したりと、若手から積極的に会社に関わっていきたいです。
また、もう少し長期的な目線で言うと、コンサルタントとしてバイネームで評価されることが目標です。クライアントだけでなく、社内からも「濵岡だから頼みたい」と思われるようなコンサルタントになることを目指しています。そのためにも、1年目から丁寧に土台作りをしつつ、幅広い業務に取り組んでいきたいです。
少しでも興味があれば挑戦を
ZEIN JOURNALをご覧の皆さまへ。
学生の頃から1年半の間、採用に携わっていた身からお話しすると、ここまで、社内の情報を発信している企業は少ないと思います。ZEINの理念・ミッションや事業内容はもちろん、会社の雰囲気や社員の様子、イベントなど様々な情報をまとめています。ZEINに関する情報はすべて、このZEIN JOURNALに詰まっているので、ぜひ記事を覗いてみてほしいです。
たとえ、コンサルティング業界に関する知識がそれほどなかったとしても、ZEIN という会社に少しでも魅力を感じてもらえたのであれば、カジュアル面談という形で社員と話していただくこともできます!僕が大好きな会社を少しでも多くの人に知ってもらえれば嬉しいです。
▼濵岡さんのインターン卒業記事はこちら
【㊗️卒業🌸】ZEINの長期インターンで得られたこと | インターン
https://www.wantedly.com/companies/zein/post_articles/313092
<執筆/撮影:松本 陸>
※本記事掲載の情報は、公開時点のものです。