新卒採用

コンサルタントに聞いた!ビジネスシーンのコミュニケーション能力とは

  • コンサルスキル
  • コンサル業界 AtoZ

この記事で分かること

コミュニケーション能力とは
コミュニケーション能力の必要性
①言語能力
②聴く能力
③非言語コミュニケーション能力

  • facebook
  • X
  • LinkedIn

コミュニケーション能力とは

就活生の皆さんは、会社説明会の中で「コミュニケーション能力」という単語をよく耳にするのではないでしょうか。多くの企業ではコミュニケーション能力を必要としています。

ではコミュニケーション能力とは具体的にどのようなものなのでしょうか。下記の図をご覧ください。

このように、コミュニケーション能力とは多くの要素を含んでいます。そこで今回は、その中でも重要である

話の内容や、使う言葉などの言語能力
姿勢、質問する力、促す力などの 聴く能力
声のトーンや、表情などの非言語能力とそれを読み取る能力

(以下、③は「非言語的コミュニケーション能力」と表記します)

この3つの要素に着目し、なぜコミュニケーション能力は必要なのか、そしてこの3つをどのように手に入れるべきかについてZEINの代表取締役にインタビューを行いました。

コンサルタント志望の方、そして、コミュニケーション能力に自信のある方もない方も是非参考にしてみてください。

コミュニケーション能力の必要性

なぜ企業はコミュニケーション能力を必要としているのですか?

仕事は個人ではなくチームで行うため、みんなが同じ方向を向く必要があるからです。それぞれが違う方向を向いていると時間やコストがかかってしまい作業効率が下がってしまいます。そのため、みんなが共通の理解を得るために、コミュニケーション能力はとても重要な能力となります。

また、コミュニケーション能力には、人をモチベートする力もあります。そのため、仕事で壁や問題に直面した時でもみんなが前を向いて仕事を進められるように、コミュニケーション能力が求められます。

ZEINでもコミュニケーション能力が高い方を求めていますか?

求めています。
ZEINではコミュニケーション能力を、「ミスやネガティヴなことがあった時にチームに共有出来る能力」、「素直で透明性の高いコミュニケーションが出来る能力」と定義しており、これに当てはまる人材を採用したいと考えております。

なぜなら、チームが一丸となって仕事に取り組むため、1人が壁や問題に直面した時に、それを素直に共有しないと、周りにも影響が出てしまうからです。そのため、仕事を円滑に進めていく上でも、以上2つの能力がとても重要となります。

① 言語能力

言語能力において必要な力とは何ですか?

相手の立場になって情報を整理し、論理的に矛盾の無いことを伝える力です。

どうして相手の立場になって考える力が必要なのですか?

相手に合わせて情報の出し方や伝える順番などを変える必要があるからです。
人によって着眼点や見る視点が異なる以上、どんな情報を必要としているのかを相手の立場になって考えないといけないですよね。
また、相手のレベルに合わせて伝えることも重要です。
情報を正しく理解してもらうためには、矛盾が生じないように情報を整理し、相手が理解しやすいように伝える必要があります。

② 聴く能力

聴く能力において必要な力とは何ですか?

相手の話を論理的に整理し、相手に質問する力です。

どうして必要なのですか?

相手の考えをより理解することが出来るようになるからです。

方法としては、まず相手の話を受けて理解出来たこと、出来なかったことを整理します。そして、自分がどのように理解していて、このような理解で合っているか、また理解が出来なかった点はどこなのかを順に相手に質問します。これは相手が混乱している時にとても重要で、相手が何を伝えたいのかがわからない時に質問していくことで、相手の考えを整理させることも出来ます。

コツはありますか?

ロジカルシンキングを行うことです。具体的には、相手の情報から相手が何を言いたいのかを仮説立てて考えることです。

③ 非言語的コミュニケーション能力

非言語的コミュニケーション能力において必要な力とは何ですか?

相手の反応を適切に読み取る力、相手の人柄や置かれている状況を判断する力です。

どうして必要なのですか?

相手の反応や人柄、置かれている状況を判断し、表現や話し方、話す内容などを臨機応変に対応することで相手の理解を深めることが出来るからです。上手く使えるようになれば、相手を動機づけられる最高のコミュニケーション能力となります。しかしこの能力は経験やテクニックが必要となります。

コツはりますか?

とにかく色々な人と話すことです。そして色々な考え方や状況などを学び、自分なりにパターン化することです。


このように、学生が定義するコミュニケーション能力とビジネスにおけるコミュニケーション能力は、大きく異なるということがわかります。

ビジネスの世界では、話のネタが多いというコミュニケーション能力ではなく、相手の立場に立ち、相手に応じて臨機応変に対応できるコミュニケーション能力が求められます。

論理的思考力を鍛えることで、ビジネスの世界でも通用するコミュニケーション能力を身に着けましょう!

<執筆:斎藤 賢太>
※本記事掲載の情報は、公開時点のものです。