【就活情報:短期インターン】実施の内容や、企業側が見ているポイントとは?

  • 就活情報
  • 解説記事

この記事で分かること

・コンサルファームの種類と業務内容
・短期インターンの実施内容
・企業側が学生に求めるもの

  • facebook
  • X
  • LinkedIn

インタビュイー紹介

根岸 剛之介(ねぎし たけのすけ)
早稲田大学政治経済学部卒業後、国内のSIer企業でSAP基幹システム導入PJを経験し、その後外資系コンサルティングファームを経てZEINに参画。 流通・小売業界を中心に、SCM・物流領域の業務コンサルティングやシステム導入プロジェクトを多数経験しており、近年は電子帳簿保存法の対応やDX推進を中心としたプロジェクトに従事。 バケーションを取ってビーチリゾートでのんびり過ごすことが楽しみ。

コンサルファームの種類と業務内容

コンサルファームには「戦略系」や「総合系」といった種類がありますが、両者の違いはなんですか?

戦略系コンサルは、この先会社をどう動かしていこうかという経営戦略について専門的に扱っていきます。つまり、企業が将来的に目指す方向性の検討や成長戦略の策定といった、会社の将来に関わる重要な部分に携わることになります。

例えば、ある会社がSDGsの観点から、どのような経営をしていくべきか、業界の中でどういうポジションを確立すべきかといったことを考えるのが戦略系コンサルの仕事です。

具体的には、国際的に定められているさまざまな基準に対して、自分たちの会社はそれをどう活用していくのか、取引の実情を考慮してどの基準を選択していくのかや、そもそも自分たちで国際基準の取り決めをリードしていき、業界でのリードポジションの確立をするのがよいのか、というような戦略の立案をサポートしていきます。

一方で、総合系コンサルでは、戦略立案だけでなく、その後の実現に向けたさまざまな支援(構想策定、組織・体制変更、業務プロセス変更、システム導入、チェンジマネジメント等)まで、実行部分も含めてトータル的なコンサルティングサービスを行っていきます。

ZEINはテクノロジーを武器とした総合系コンサルティング会社として、戦略立案・構想策定といった上流工程から、システム導入、運用保守といった下流工程までの幅広い領域の支援をワンストップで提供しています。

総合系コンサルファームであるZEINはどんな仕事をしているのですか?

ZEINはITを強みとする総合系コンサルファームなので、コンサルティングの中にITの要素が入っています。

具体的には、クライアントのIT戦略立案のサポートや、システム導入に向けた構想策定やツール・ベンダー選定、システム開発・SaaS導入、教育や社内展開のサポート、運用保守といったシステム導入に関する全体的な工程に携わっています。

このように、ZEINの特徴としては上流だけでなく、システムを導入後の運用をはじめとする下流まで、一気通貫で関わっていくところにあります。

短期インターンについて

コンサルファームのインターンでは何をするのですか?

期限を設定した上で仮想のテーマを提示して、チームで調査・検討した内容をまとめて発表をしてもらうことが多いです。

短期のインターンではコンサルの実務を行うことはあまりなく、仮想のテーマをもとにワークをしてもらう中で、学生の動き方や考え方をチェックしていきます。学生をチェックしていく中で、コンサルティング業務を行うことへの適性だけでなく、自社のカルチャーや社員とマッチするかどうかについても判断しており、採用のミスマッチを未然に防げるように意識しています。

また、春から複数のインターンを経験している学生にとっては他企業との比較もできてくるため、夏・秋インターンは採用に直結することが多いです。インターンは会社と学生がお互いを知るための重要なプロセスになっていると思います。

どのような学生が印象に残りますか?

与えられた課題に対して目的意識を持って取り組める人に目を引かれます。作業的に行うのではなく、課題のゴールは何かという本質を見極める姿勢があると良いと感じます。

そして、積極性も大切です。せっかくインターンに参加するのですから、失敗を恐れずに「自分はこう思う」と意見を発したり、意見が違う人ともしっかりと議論をしたりしてほしいです。

また、積極性は実務でも求められる姿勢です。コンサルタントは、結果やコミュニケーションも含めて評価されるため、消極的な姿勢では「この人で大丈夫だろうか」と思われてしまい、クライアントの信頼を得ることが難しくなってきます。信頼されるためには「私はこう思っています」ということをどんどん伝えていく必要があると思います。

学生に求める振る舞い方

最後までやり切ってもらいたいです。与えられる課題も簡単なものばかりではないため、その出来栄えよりもむしろ最後まで全力でやり切ることが重要だと考えています。

課題に取り組んでいくと、普段の生活では使わないような思考や作業をしていくのは大変で、「この業界・会社は自分には合ってないな」と感じることもあるかと思います。ただ、そこでは学べることも多く、難しいなと思いながらもやりきることで見えてくるもの・感じられることもあるかもしれません。

数えきれないほど会社が存在する中で、自分に合った会社を探すという意味でインターンに参加するのも1つの手段だと思いますが、貴重な時間を使って参加すると自分で決めたからにはしっかりとやりきって、そこから何かしらを学んでいってほしいです。

ZEIN JOURNALをご覧の皆さまへ。

インターンは選考プロセスという側面はあるものの、企業側も学生の皆さんに業界や会社のことを知ってもらうために本気で取り組んでいます。

そのため、就活生の皆さんも、実際にどんな業務をやっているかのイメージを具体化させていくのはもちろんのこと、どんどん自分を出してアピールしたり、受けたアドバイスを吸収したりしながら成長していけるように、貴重な機会を有効に活用していって欲しいと思います。

<執筆/撮影:星野 光輝>
※本記事掲載の情報は、公開時点のものです。